現在の価格は11月末までの期間限定価格です。特別な場合を除き、導入時の価格がそのまま維持されます。

売上はあるのに利益がない...
「今現在の原価率」見えていますか?

レシートをLINEで送るだけで
解析・分析・仕訳
「今」の数字を見える化

SCROLL

月末に帳簿を開いたとき
「あれ…?」と胸のあたりが冷たくなる。

そんな経験、ありませんか?

  • 売上は悪くないのに、なぜか月末になると手元にお金が残らない。
  • 「繁盛してるね」と言われるけど、誰にも相談できない厳しい内情
  • 感覚で仕入れやシフトを組んでいるが、無駄が多い気がしている。
  • スタッフの給料と家賃を払ったら、自分の報酬が無くなった。
  • 「どんぶり勘定」から抜け出したいけれど、何から手をつければいいか分からない。

実はこれ――私自身の経験です。

「頑張っても報われない」そんな日が続いていたころ、経営の大先輩からの一言が忘れられません。

「まずは、特別なことはしなくていい。今の数字を、毎日見なさい。」

すると――不思議なことが起きました。

それまでと何も変わらないのに、利益が月ごとに増えていったのです。

でも正直に言えば、

毎日数字を出すのは、楽ではありませんでした。

ある店舗を立ち上げたとき、伝票やレシートを写真に撮ってLINEで送ったら、エクセルに入力してくれるスタッフがいてとても助かったことがありました。

「他のお店でも、助かるんじゃないか?」

そして生まれたのが、「おくるだけ秘書」 です。

レシート解析かんたん3ステップ

① レシートの写真を撮る
② LINEに送る
③ 解析結果がすぐ届く

実際に導入されたお客様の声

「感覚でやってた仕入れが“数字”で見えるように。原価率が安定して、無駄な仕入れが減りました。」

居酒屋店長(福岡)

「今までは事務作業が多かったのですが、レシートを撮って送るだけなのでとても時短になっています。」

カフェオーナー(京都)

「レシートを送るだけで日次の数字が見えるように。もうエクセル管理には戻れません。」

レストラン経営(東京)

クレジットカード登録せずに7日間無料で試してみる

おくるだけ秘書なら
”今の数字”が簡単に手に入ります

撮っておくれば解析・整理・分析

レシートや領収書をスマホでLINEで撮って送るだけ。
AI秘書が自動で解析・仕訳・整理します。面倒な入力は一切不要です。

実際の画面

※自動で再生されない場合は再生ボタンをタップしてください。

読み取り正解率

最新のAI-OCR技術により、読み取り精度は98%以上。
PCに向かわなくても、すきま時間にレシートをおくるだけで完結します。

リアルタイムの原価率

”今”の原価率をすぐにお知らせ。
仕入れすぎや高騰にもすぐ気づけるので対策が可能に。
なにより、食材の無駄が減らせます。

スマホでらくらく棚卸し

一番手間がかかる仕入価格をチェックは、AI秘書にお任せください。
スマホで在庫量を入力するだけで、正確な棚卸しが完成します。

時間を節約できるので、料理やサービスなど「ヒトにしか出来ないお仕事」に集中でき、顧客満足度が高まります。

お客様の声

freee会計を使っていたので、月額費用がもったいないかなと思って悩んだのですが、それ以上に利益が出るので導入して良かったです。

今の原価率がわかるので、買い出しの時の目安になります。税理士さんが数字をまとめてくださるまで正確な原価率や粗利が分からなかったのですが、今は利益が安定して出せるようになりました。

カフェ経営者

最近知らない間に食材の価格が上がっていることが多くて、普段通りに仕入れをするとびっくりすることがあります。

うちは食材の仕入れが多くて薄利多売なので、少しの仕入れミスでも致命傷になりかねないのですが、防いでくれてありがたいです。

イートイン有り惣菜店

レジ用のタブレットで使っています。

私が休みの時でも他のスタッフの方が写真を撮って送ってくれたり売上を入力してくれるのでとても楽になりました。

意外と客数予測がおすすめです。

紅茶店

今までは、営業後にレシートをエクセルにまとめていました。疲れている時はそれも出来ず、レシートがどんどん溜まっていき、溜まっていくと更に出来なくりの悪循環。定休日に店に行って伝票整理していました。

隙間時間にレシートを送信するだけなので、本当に助かってます。今までは棚卸しはちゃんと?正確に?出来てなかったんですが、これならやれそうです。税理士さんとの面談が楽しみです。

和食店店主

AI秘書は客数予測もできます

過去データと気象情報の相関関係、天気予報、周辺のイベント情報、自動収集したSNS情報を元に、AIが明日の来客数を予測。データが蓄積されるほど、精度が上がる設計です。

仕入れやシフトを事前に最適化できるので、無駄なコストを抑えつつ機会損失も防げます。

大企業しか導入できていなかった客数予測をぜひ。

まずは、レシート解析を
無料でご体験ください!

  1. [7日間無料で試してみる]をタップ
  2. LINEのお友だち追加する
  3. プランを選択する
  4. メールアドレスと電話番号を入力
  5. 初期設定をする
  • クレジットカードの入力は必要ありません。
  • 7日間のお試し期間中のレシート解析の上限は30枚です。
  • 棚卸し機能をお試しの場合は、ベーシック100以上のプランを選択してください。
  • 客数予測は、売上データが最低2周間分は必要ですので、お試し期間中はご利用いただけません。

クレジットカード登録せずに7日間無料で試してみる

お店にあったプランをお選びください

個人店に 小規模店舗に 一番人気 300万以上
プラン名
月額費用
スタートアップ30
¥980
ベーシック100
¥1,980
お得プラン200
¥2,980
ビジネス300
¥3850
月間解析枚数 30枚 100枚 200枚 300枚
レシート解析
売上・客数記録
分析・整理
データ保存 解約後2年 解約後7年 解約後7年 解約後10年
月次レポート
気象情報保存
棚卸し
客数予測
CSV出力
メールサポート ✔ 優先 ✔ 優先
全て表示されていない場合は、横↔にスライドしてご覧ください。

クレジットカード登録せずに7日間無料で試してみる

ご利用規約を必ずお読みください。

よくある質問

導入前のよくある質問をまとめました。

レシート以外の書類(納品書や領収書)も対応していますか?
会計ソフトと連携できますか?
使いこなせるか不安です。ITが苦手でも大丈夫?
サポートは受けられますか?
データは保存されますか?
解約はすぐできますか?
パソコンでも使えますか?
データが外部に漏れる心配はありませんか?
複数人で使用できますか?

AIが出来ることは任せて ヒトにしか出来ないことに集中

「ヒトにしかできないこと」に力を注ぐことが、顧客満足度を高め、差別化につながります。 AI化、ロボット化は、大企業だけのものではありません。

1.レシート解析・集計機能

  • レシート解析
  • 領収書解析
  • メールの領収書解析
  • 請求書解析
  • 納品書解析
  • 手書き書類の読み取り
  • PDFの読み取り
  • キャプチャ画像の読み取り
  • 手入力によるレシート登録
  • 勘定科目自動仕訳け
  • 商品ごとの集計
  • 商品ごとの最高価格の表示
  • フィルター機能(期間別、業者別、登録番号別、勘定科目別、支払い方法別)
  • 税額集計
  • 登録番号(インボイス)の取得
  • レシート写真保存機能
  • 原価率:今月の進捗状況報告
  • CSV出力機能

2.営業記録・集計

  • 売上・客数の登録
  • テイクアウト件数・売上の登録
  • 地域の気象庁観測所データを1日3回自動保存
  • 売上・客数の集計
  • フィルター機能(期間別、曜日別)
  • 原価率:今月の進捗状況報告
  • CSV出力機能

3.スマホで棚卸し

解析したレシートの全商品から棚卸しリストを自動作成し、数量を入力するだけで棚卸しが完了します。
  • 棚卸しリストを自動作成
  • 全レシート全商品の価格をチェックし、各商品の最高値を表示
  • 棚卸し額を月次レポートへワンクリック取り込み
  • CSV出力機能
  • 画面印刷機能
※スタートアッププランではご利用になれません。

4.月次レポートの自動作成

毎月1日に、先月分の月次レポートを自動で作成します。 数か所の必要事項を入力するだけで、月次レポートが完成。 月次レポート内容
  • 純売上高
  • 営業日数
  • 原価高
  • 粗利益
  • 営業経費合計
  • 昼・夜・テイクアウトごとの売上高
  • 昼・夜・テイクアウトごとの客数
  • 原価高
  • 原価率
  • 前回棚卸し額
  • 仕入高
  • 今回棚卸し額
  • 業者別仕入高
  • 営業経費(勘定科目ごとに集計)
  • 支払い消費税額
  • 粗利額・粗利率
  • 営業利益額・営業利益率
  • 人件費率
  • 家賃比率
  • 客単価
  • 店内飲食客単価
  • テイクアウト客単価
  • FL比率
  • FLR比率
  • 平均席回転数

5-1.AI秘書機能

各レポートを即時お答えします。
仕入れ関係レポート
  • 今月の仕入高(原価率の進捗、月末仕入高予測)
  • 先月の仕入高
  • 先々月の仕入高
  • 今月の支払い方法別
  • 先月の支払い方法別
  • 今月の業者別TOP10
  • 先月の業者別TOP10
売上関係レポート
  • 今月の売上高(進捗)
  • 先月の売上高
  • 先々月の売上高
  • 先月の前年同月比
  • 先月の曜日別平均売上高
  • 年間売上高一覧
月次レポート

5-2.AI秘書会話機能

何気ない日常的な会話はもちろん、軽い相談なども可能です。 飲食店専門のAI秘書なので飲食店経営の基本的な知識は持っており、知識は日々更新されていきます。 操作方法のサポートも可能です。 気軽に話しかけてください。

6.客数予測

過去データと気象情報の相関関係、天気予報、周辺のイベント情報、自動収集したSNS情報などもとに、AIが明日の来客数を予測。 仕入れやシフトを事前に最適化できるので、無駄なコストを抑えつつ機会損失も防げます。 売上データが2周間分保存されると、予測を開始します。 180日後から、より精度が高い客数予測エンジンに自動で切り替わります。 データが蓄積されるほど、精度が高まります。
TOP